


う〜んほとんど参考にしてないですね~。
たま~に見るぐらいでした。。

そうなんですね!!
国内せどりのことはよく分かりませんが、Amazon輸出ではライバルセラーを参考にするといい商品が見つかりやすいです☆今日でマスターしていきましょう!!

Amazon輸出FBAリサーチ法①【ライバルセラーから商品を見つけよう】
目次
日本人のFBA出品者を見つける









出品数

30 days 評価

出品数が多い場合(数千品~数万品)

無在庫+FBA出品している人です。
出品数が多いのでツールを使って
FBAセラーのみ効率よく調べていきましょう!!
出品数が少ない場合(数十品~数百品)

初心者の方がリサーチで一番参考になるのは
FBA出品数が
数十品(多くても数百品)の出品者です
これぐらいの出品数なら
ツールを使わなくてもリサーチできるので
初心者の方はまずこのようなセラーを参考にさせてもらいましょう!!
30 days 評価

ここの評価が自分より高すぎたり
「0」の場合はあまり参考にならないことが多いです。

自分より少し上の出品者が一番参考になります。
自分の評価が「0」の時は
評価が「1」でもついていたら参考にしてもいいと思いますが
評価が貯まってきたら、
自分より貯まっている人を参考にしていきましょう!!

なるほど!なるほど!
この二つの情報もエクセル等に記入していった方がいいですね☆
商品を調べていく

ライバルセラーを見つけた後は何をすればいいですか?

ライバルセラーが出品しているすべての商品で利益が出るわけではありませんので調べていきましょう!!
①セラー名をクリックします

②ストアフロントをクリックします

③商品を調べる



すべてリサーチツールで調べた方がいいの?


ふむふむ・・
ツールを使えばたしかに効率良くできそうですね!ツールを使えば手動でリサーチする必要はないんですか?

いえ、そんなことはありません。
リサーチツールで利益計算ができるのはASINが繋がっていて尚且つ日本Amazonの商品のみです!これに当てはまらない商品は手動で見つける必要があります。

そうなんですかっ!!
たしかにツールで簡単に見つけられる商品を手動で必死に探していても効率良くないですもんね(^^;)手動でしか見つけられない商品を見つけたいです。

そう思いますよね!!実はリサーチツールで見つからない商品もリサーチツールを使って探すのが一番早いんですよ・・

ASIN違いとか日本Amazonにない商品とかですよね・・?ツールでエラー表示が出たのを手動で探していくってことですか・・

そうですね!!
そのような商品はライバルが少なくて利益が出る場合が多いです!!まだ他にもありますよ(^^)

えぇ〜っと。。
思いつかないです。。

コイザさん。。
ツールで見つかって売れているけどFBA出品しない商品ってどういう場合が考えられますか?

う~ん、、
価格差が取れない時ですかね?(^^;)

そうです(*^^)v
ツールはどこの価格を比較してますか?

ん!?
あっ!!そうかっ!!

そのとおりです!
日本Amazonで価格差が取れないと諦める人が多いんです。でも日本Amazonが日本最安値とは限らないですよね??


FBAリサーチではツールで見つけられない商品を見つけることも重要なんですが、ツールで見つかっているけど価格差が取れなくてみんなが出品しない商品も重要なんです。Amazonより安い商品を探すのはコイザさん得意ですよね?(笑)



はいっ!
早速探してみます~!!
日本人のFBA出品者を見つけた意味は?



なるほど~!たしかにそうですね☆まずはFBA出品されている商品で日本Amazonより安い商品があるか調べてみます☆彡

Amazon輸出FBAリサーチ法①【ライバルセラーから商品を見つけよう】

- 日本人のFBA出品者を見つける
- 商品を調べていく
- すべてリサーチツールで調べた方がいいの?
- 日本人のFBA出品者を見つけた意味は?


ありがとうございます!!話をまとめると
- 日本人のFBA出品者を30人程見つける
- その中からFBA出品に特化したセラーを見つける
- その出品者の商品を手動やツールで調べる
- 利益が取れない場合は日本Amazonより安く販売しているところがあるか調べる
このような感じですかね?

そうですね(*^^*)
これを繰り返していけば利益の出る商品が見つかってくると思います。ポイントは日本Amazonより安いところから仕入れることですね♪国内せどりで身につけた技術でドンドン探してみて下さい!!

了解です!!☆彡
ガンガンリサーチしていきます!!!
こんにちは~takaさん。
よろしくお願いします!本日はリサーチの仕方を教えて下さい♪