


超絶便利!!Amazon輸出無料リサーチツール【モノサーチ拡張機能】の使い方
目次
モノサーチ拡張機能とは?




- Google で「モノサーチ 拡張機能」と検索します
- chromeウェブストアのページを開きます
- 「モノサーチ」をchromeに追加する
- 画面右上にアイコン(MN)がつけばOK

モノサーチ拡張機能でできることは?


①検索方法が豊富


②自動で商品情報を取得


③新規ショップが登録可能


④セラーIDが取得できる


⑤出品者の在庫数・取扱商品数が表示される※

⑥FBAシミュレーター自動入力&履歴表示※

⑤⑥は日本Amazon限定機能みたいです。アメリカAmazonで⑥FBAシュミレーターを使う場合はAmazon FBA Calculator Widgetを使いましょう。
2018年3月追記
アメリカAmazonでも⑤⑥の機能は使えるようなりました。ただ、FBAシミュレーターを使う際はAmazonFBACalculator Widgetを利用した方がカート価格も自動に入力されるので便利です
Amazon輸出でモノサーチ拡張機能を使うのはどんな時?






商品は少しでも安いショップで買いたいですよね?Amazonが最安値じゃない時も結構あります。ただ、受注が増えてくると毎回毎回すべてのショップと比較するのはとても大変で時間がかかります。そこでこのモノサーチ拡張機能の出番です!では実際に商品が売れてから仕入れるまでやってみましょう(^^)






後はここで出てきた最安値のショップで買えばいいんですね?

楽天

ヤフーショッピング

ヨドバシカメラ

Google検索




楽天

ヤフーショッピング

ヨドバシカメラ

Google検索


しかもEAN(JAN)で検索した時と結果が違う!テキスト検索も試した方が良さそうですね。
モノサーチ拡張機能で画像検索する方法





そうするとGoogle画像検索から商品を見つけることができます!!ASINが一致しない商品を探す時に活用してみて下さいね!!

モノサーチ PRO


どんな機能が追加されたんですか?

通常版に特別機能を追加したPRO版。他セラーの売れスジ商品が丸わかりになるリサーチ機能を搭載!類似商品を販売しているセラーを見つけ出す機能を使い参考となるセラーを調査し、セラーが出品している商品リストをCSVデータでダウンロードも可能です
❏ 有料版と通常版の違い
無料版とはことなり、強力なリサーチ機能を搭載したPRO版はアマゾン出品者向けの業務支援ツールとなっています。【アマゾンの商品詳細ページ】
– 全在庫数グラフを表示
– この商品を出品している出品者は、こんな商品を出品していますを表示【アマゾンの商品出品一覧ページ】
– 販売・出品グラフを追加
– 取扱商品数グラフを追加
– 出品者の調査済み出品の簡易一覧を表示【その他】
– 出品者検索画面を追加
– 出品者情報画面を追加
– 調査済み出品画面を追加


精度が上がってきたらかなり強力なツールになると思うので今後に期待ですね!14日間は無料なので試してみるのもいいと思いますよ☆彡

超絶便利!!Amazon輸出無料リサーチツール【モノサーチ拡張機能】の使い方

- モノサーチ拡張機能とは?
- モノサーチ拡張機能でできることは?
- Amazon輸出でモノサーチ拡張機能を使うのはどんな時?
- モノサーチ拡張機能で画像検索する方法
- モノサーチ PRO


