

はい!
お願いします!日本公庫から融資を受ける際に気を付けることがあるんですよね?気になるな~(^^;)
日本公庫から融資を受ける際に気を付ける3つのこと【Amazon輸出のブログで紹介します】
目次
提出書類




信用されず融資してくれない可能性が。。。提出書類はかなり重要ってことですね。

そのとおりです!
日本公庫の方いわく、提出書類を適当に書いて出す人も多いみたいです。コイザさんはそうならいようにしっかり時間をかけて書類を作成していきましょうね!!

分かりました!しっかり考えて作ります。
ちなみに何か見本のようなものってありますか??

ありますよ(^^)
では創業計画書を例にしてみてみましょう!!

見本がある場所は…..
日本政策金融公庫⇒融資制度一覧⇒借入申込書等ダウンロード⇒創業計画書記入例


ホントだ~!
記入例があるので参考になります!!ただ、注意するポイントまではさすがに書いてないですね。。

↓
↓
↓


出た!!
創業の手引き!!創業の基本知識、事業計画の立て方、創業のチェックポイントってまさに知りたかったことです。

そうなんですよ!でも意外にみなさん見てないみたいですよ。僕も最初は気づきませんでしたし(笑)内容は・・
(目次)

(書き方詳細)


面接準備


あります!
当日お持ちいただく資料として日本公庫から案内が届きますので、それに書いてある物をもっていけばいいのですがここで注意した方がいいのは預金通帳です。

預金通帳ですか??
あっ!記帳をしっかりしておくってことですね!!


全部ですか!?妻のも、定期預金のもですか?

そうです!!
自己資金が多ければ多いほど融資は受けやすくなります。ですが、持っているだけでは意味がないので融資担当者にしっかり見せることが重要なのです。自己資金の総額を融資担当者の方はメモします。

なるほど~!!
通帳をかき集めておきます!!あと妻が働いている場合は給料明細とか源泉徴収票とかも持っていった方がいいですか?

面接


売上高の根拠は?







なるほど~!!これを印刷して数か月分持っていけばいいんですね♪

強みは?

あなたの強みはなんですか?と聞かれることもあります。コイザさんどう答えますか?


大丈夫ですよ!コイザさん!個人で商品を輸出できる時点で一般の人からみたら十分すごいことなんですから。それに加えて
- 高性能ツール(アマトピアなど)で正確な販売予測をしている
- 1キロ数百円で送れるFBA納品代行会社を使っている
- 在庫保管スぺースがいらない
- 固定費が少ない
- メーカーと卸契約を結んでいる
- 海外にパートナー(外注さん)がいる
などを伝えば十分強みになります。海外進出したくてもできない企業も沢山ありますからね。

なるほど~!!
言われてみればたしかに強みあるかも!!すぐ答えられるようにまとめておきます!
日本公庫から融資を受ける際に気を付ける3つのこと【Amazon輸出のブログで紹介します】

- 提出書類
- 面接準備
- 面接


それはよかったです!!
要点をまとめると
- 提出書類は記入例やチェックポイントを見ながらしっかり作る
- 預金通帳は家族名義のも含めて全部持って行く
- 売上高の根拠や自分の強みは説明できるようにしておく
この3つになりますね。

分かりました!!
その3つのことを踏まえて、まずは300万円融資してもらおうと思います。結果が出たら報告しますね!!

いい報告待ってます☆彡
面接頑張って下さいね♪
コイザさん!引き続き日本公庫のことをお話ししていきますね。