

こんばんは副男さん
お久しぶりですね。
どしたんですか??


アララ・・(-.-)
お客さんにキャンセル依頼はしましたか?

いえ、まだです・・
それを今からメールするんですけど
キャンセルしてくれるか不安で・・

分かりました!!
では今から一緒にメールを送ってみましょうか!
Amazon輸出で在庫切れ時にお客さんからキャンセルしてもらう方法とは?
目次
在庫切れ時の対応(復習)

副男さん!
まずは在庫切れ時の対応を復習しましょうか。

はい!
以前Amazon輸出無在庫で在庫切れの場合どうするの?で教えて頂いた内容ですね。
- 赤字でも仕入れる
- キャンセル依頼をする
- こちらからキャンルする



あちゃ~
そうなるとやはりキャンル依頼をしてお客さんからキャンセルしてもらうのがべストですね。キャンセル依頼のポイントは覚えていますか?

はい。
- 購入してくれたお礼
- 謝罪
- キャンセルの理由
- キャンセル依頼
- キャンセル手順URL
お客さんにはこのようなことを伝えるんですよね?

そうです(*^^*)
ただ、これは最低限伝えることであって実はもっとキャンセル依頼成功率を上げる方法があるんです!!

えっ!!
そうなんですかっ
ぜひその方法を教えて下さい!!
お客さんの名前を入れる

まずはとっても簡単な方法から。
キャンル依頼文にお客さんの名前をいれましょう!!

お客さんの名前ですか!?
たしかに購入画面からすぐ分かりますけど・・効果あるんですか??

※影響力の武器より

えっ!?
それはすごいですね!!簡単だし早速取り入れてみます☆
クーポンを発行する

どうしてもキャンセルして欲しい時はクーポンを発行するのもいいですよ!

クーポンを発行する?
キャンセルしてくれたらクーポンを発行しますって伝えるんですか?


えっ!?
先にクーポンを渡したらクーポンだけ利用されて、キャンルしてくれない可能性がありますよね?

そうですね。
その可能性はあります!
ただ、この方法を使ってキャンセルしてくれなかったことは今のところないです。クーポンを発行するので多少手間かもしれませんが。

効果絶大じゃないですか!!
クーポンを発行するのが面倒くさそうですが、どうしてもキャンセルして欲しい時は試してみる価値ありますね☆
他に欲しい商品がないか聞く


ふむふむ。。
たとえばこんな感じですか?
- 他に欲しい商品がございませんか?私が探して出品します。もちろんこのクーポンもご利用できます
- この商品は在庫切れですけど○○なら在庫はあります。もちろんこのクーポンもご利用できます
- この色は在庫切れですが他の色ならまだ在庫はあります。もちろんこのクーポンもご利用できます
- このサイズは在庫切れですが他のサイズならまだ在庫はあります。もちろんこのクーポンもご利用できます

そうですそうです!
上手くいくとお客さんがキャンセルしてくれてさらに別の商品を購入してくれる場合もあります。別の商品を購入しない場合でも、お客さんと数回やり取りができるのでキャンセルしてくれる確率が上がります(^^)

へぇ~
そんな方法もあるんですね~
(これまた使えそうなだな~・・)
キャンセル依頼時に大切なこと


安い商品、欲しい商品を見つけた!!(ラッキー)
↓
在庫切れ(残念)
↓
キャンセル依頼をされる(面倒くさい・イラっ)


たしかに・・
僕がお客さんの立場でもそう思います。

ですねよ・・
しかもお客さんからキャンセルする理由はまったくないんです。そんな状態からキャンルしてくれるにはどうすればいいのか?これを考えることが大切になってきます。
Amazon輸出で在庫切れ時にお客さんからキャンセルしてもらう方法とは?

- 在庫切れ時の対応(復習)
- お客さんの名前を入れる
- クーポンを発行する
- 他に欲しい商品がないか聞く
- キャンセル依頼時に大切なこと

本日もいろいろ教えて頂いてありがとうございました。お客さんからキャンセルしてもらうのって結構大変なことなんですね(^^;)

そうなんです(^^;)
お客さんからキャンセルするメリットはないので行動してくれる人は少ないです。本日ご紹介した方法を使えばキャンセルしてくれる確率を増やすことができますが100%ではないと思います。

ですよね~
そうなってくると結局一番重要なことは在庫管理や価格改定をしっかりしてキャンセルする状況を作らないってことですね!!

その通りです(*^^*)
無在庫販売で在庫管理は一番大切ですので!!以前【Amazon輸出】無在庫販売の在庫管理をする方法で在庫管理についてお話ししましたが次回はさらに突っ込んで在庫管理のことをお話ししたいと思います☆

はい!!
ぜひお願いします~
(楽しみだなぁ~)
こんばんは~takaさん。
トホホ・・