副男です!本日もよろしくお願いします。Amazon輸出で出品する際に大口出品(Professional)と小口出品(Individual)があるみたいなのですが、どちらがいいのでしょうか?
副男さんどうも☆彡よろしくお願いします。大口出品か小口出品どちらにするか悩んでいる人は多いですよね。結論から言いますと大口出品の方がいいです。
即答?!副業でAmazon輸出に取り組む場合もですか?
はい!副業でも大口出品の方がいいです☆その理由をこれからお話ししていきますね
はい!よろしくお願いします
Amazon輸出は大口出品か小口出品どちらがいいの?
目次
料金について
料金は大口、小口それぞれどうなっているんですか?
料金はこのようになっています♪
大口(Professional) | 小口(Individual) | |
月額 | $39.99 | なし |
成約料 | なし | 1品売れる度に $0.99 |
販売手数料 | 6%~20% (ほとんどが15%) | 大口と同じ |
大口出品は月額約4000円かかりますが、商品が売れる度の成約料がかからないのですね。月に何品ぐらい売れば大口の方が得になるのでしょうか?
$39.99÷$0.99=40.3 なので月に41品以上売れば大口の方がお得になります!月に41品以上販売するのは難しくないのですぐに達成できると思います。
なるほど~!!大口の方が結果的には手数料が安くなる可能性が高いんですね
大口出品のメリットは?
大口出品のメリットって何かあるんですか?
はい、実は大口出品じゃないと使えない機能が沢山あるんです!!
- 在庫ファイル等を使った一括出品ができる
- 注文レポートと注文関連フィードを使った注文管理
- Webサービスの利用(API)ができる
- 配送料の設定
- プロモーション、ギフトサービスなど、出品関連の追加機能の利用
- ショッピングカートボックスがとれる
- タックス関連文書ライブラリ内の税レポートがダウウンロードできる
- ユーザー権限へのアクセス/他のユーザーへのアクセス権の付与
こんなにもあるんですね!!でも正直あまりよく分からないです
分かりました!では今から無在庫販売で特に必要な機能を説明していきますね
在庫ファイル等を使った一括出品が利用できる
一括出品とはなんですか?
Amazonに商品を出品する方法としてWEB上で一個ずつ出品する方法とCSVファイル等を使用して一括で出品する方法があります。
出品数が少ない内はWEB上で一個ずつ出品してもいいのですが、数が増えてくるとかなり大変な作業になってきます。特に無在庫販売の場合数百、数千の商品を一度に出品する場合があるので一括出品ツールは必須になってきます
僕は無在庫販売をやる予定なのでAmazonの一括出品機能は必須ということですね!!数千もの商品を一個ずつ手打ち入力していたら時間がものすごくかかりそうですし(^^;)
一括出品ツールの詳細は【Amazon輸出】一括出品のやり方は?に書いてありますのでどうぞご覧下さい☆
ショッピングカートボックスがとれる
大口出品だとカート(Buy Box)がとれるんですか?何故ですか?
カート(Buy Box)獲得資格の要件としてAmazonが以下のように発表しています
出品形態: 大口出品である必要があります。
指標: 獲得資格の判定には、注文不良率、キャンセル率、出荷遅延率が指標として使用されます。この指標値が良ければ、ショッピングカートボックス獲得資格を得る可能性が高くなります。
注文数 : 出品者のパフォーマンスを正確に評価するため、一定の注文数を満たしていることが必要です。(必要な注文数はカテゴリーによって異なります。)
なるほど~Amazonは「カートを獲得したかったら大口出品して下さいね」とさりげに教えてくれてるんですね☆
Webサービスの利用(API)ができる
Webサービスの利用(API)ができるってどういうことですか?
Webサービスの利用(API)ができると市販のAmazonツールとの連携が取れるようになるんです。
APIが必要ない市販のツールもあります
市販のツールがなくても稼ぐことはできますが、現在稼いでいるセラーは何かしらのツールを使っている方が多いです!!特に無在庫の場合はツールがないと時間がかかる作業が多いので厳しい戦いになると思います。
ツールが使えないのは副業で取り組む私としては厳しいです。・・(大口出品確定だな・・)
配送設定ができる
こちらはAmazon輸出無在庫販売の時に重要になってくる大口出品のメリットです。小口出品では商品を2~3日で発送しないといけないのですが、大口出品ですと発送までの期間を延ばすことができます。商品発送遅延を繰り返すとアカウントの評価が下がるので、期間を延ばすことは重要なんです。
たしかに。副業でやる場合は2~3日で商品が発送できないことがあるので変更できるのはありがたいです
国や販売価格に応じて配送料も変更できるようになるので、無在庫販売で大きく利益を増やす為にも必要な設定ですね。
Amazon輸出は大口出品か小口出品どちらがいいの?まとめ
いろいろ大口出品のメリットを教えて頂いて、takaさんが最初に即答した理由が分かりました。断然「大口出品」の方がいいですね
そうなんです!!
Amazon輸出を本気で取り組みたいなら大口出品は必須です☆
(本日紹介した以外にもまだ大口出品のメリットはあります)稼いでいるほとんどのセラーが大口出品です。機能を制限されている小口出品のままでは不利なのでぜひ大口出品で始めて下さいね(#^^#)
Amazon輸出の登録方法(大口出品)はこちらの記事内に書いてあります☆彡